2011年12月アーカイブ

オーダーコートにアンティークボタンを取り付けました。

2011-12-09 18:30:08  ファクトリー  by fiveone051

最近、オーダースーツ特集が雑誌で多く取り上げられるようになったせいか、セレクトショップからの発注も、「(パターン)オーダースーツ」需要が多くなりました。

オーダースーツは、サイズ・シルエットを自由に作れるだけでなく、ボタンや裏地が選べるのも大きな特徴のひとつです。

 

先日、神宮前に取引先様を訪ねた際に、ショーウインドウからアンティークボタンの陳列が見えたので

興味津々丸で中に入ってみたところ英国のハリスツイード生地やシェットランドニットなどの素材、生地が並んでいて、希少な素材は圧巻でした。

IMG_0914_1wwww.jpg

 

その中でショップオリジナルという・・・

英国ロイヤルファミリーコレクションをメンズファッションにとりこんだコンセプトのアンティークボタン。

英国王室の紋章である王冠をあしらって、鉄が錆びたように仕上げた21ミリのボタンを2つ購入!

袖ボタンのワンポイントに・・・ゴールドのメタルボタン、シャツの袖ボタンにもそれぞれ2つを購入!

メタルボタンの裏側も密封されていて、なんと中が錆びるので・・・メタルボタンの中に炭が入ってます

DSCN0723wwww.JPG

 

早速・・・ハンドメイドでボタンをオーダーコートに取り付けました

DSCN0704wwww.JPG

DSCN0702wwww.JPG

DSCN0710wwww.JPG

今回、ボタンを購入させて頂いたSHOPは、

NAKASHIGE ROYAL COLLECTIONです

 

カシミア100%のジョンロバートショウ生地で、

ファイブワンオーダーコート・・・105,000円

ファイブワン直営店(銀座本店・大阪店・神戸元町店)にお問い合わせください。

 

バナー大.jpg

 

 

ファイブワン・ファクトリー株式会社

代表取締役社長 森俊彦

posted by admin at 18:30 | TrackBack(0) |

関連記事

職人の技が作るオーダースーツ 手裁断の詳細

2011-12-08 19:46:34  ファクトリー  by fiveone051

ファイブワン裁断の寺嶋です。

今回は生地の柄合せについて詳しく説明します。

 

今年は、例年に比べて「格子柄」が多くなったような気が致しますが・・・流行もあるのでしょう。

ファイブワンファクトリーでは、格子柄・ウインドウペン・ストライプ・・・などの柄物は「手裁断」を手間暇かけて行います。

勿論!地の目を合わせることも忘れません。

PC070072wwww.JPG

(オーダー)スーツの出来えを大きく左右するのが裁断=地の目合わせ+柄合わせなのです。

綺麗な柄合わせは、ファイブワンの大きなこだわりのひとつ。

テレビのニュースキャスターが地の目の綺麗なスーツを着ていると、見ている側も気持ち良いモノ!第一印象もとても良いですね。

 

=生地の柄合わせについてポイント=

スーツやジャケットの生地には大きく3つに分けて、無地、ストライプ柄、格子柄とあります。

無地とストライプ柄はCADで型入れしたデータを自動裁断機(CAM)に転送し裁断をします。 無地については柄がないのでそのまま完全裁断をすることができます。

 

ストライプ柄については、きれいに左右の柄を合わせるためにCADの型入れの段階で余裕量をつけています。前身、身返し(ラペルと内ポケットの部位)、背中とパンツのパーツについては、「赤外線レーザー」を台にあて光線とストライプ柄の線上をずれないように合わせ直し、手で裁ちなおしています。

PC070078wwww.JPG

裁ちに使うのは裁断用のはさみだけでなく、「丸刃」というカッターも使います。丸い形のカッターの刃を、裁ち目に合わせ、回転するようになっています。

PC080079wwww.JPG

前身   ほぼ真ん中の位置においてダーツを中心に合わすことで腰ポケットの柄も左右対称になるようにします。

 

身返し  ラペルは上衣の顔となる部分なので柄が右と左で合うように特に神経を使いバランス良く縫い上がりを計算して合わせていきます。

 

背中   背中の中央の縫い合わせた時にストライプ柄の巾に合わせて縫い合わせても同じ巾となるように合わせていきます。

 

パンツについても前身と後身があります。これもまたほぼ真ん中を赤外線レーザーで合わせますが、特に前身の小股の位置、後身の尻ぐりの位置の柄合わせに注意して裁っています。

 

格子柄についてはすべて手裁断となります。縦柄だけでなく横柄まできれいに合わせるにはやはり人の目と手が必要で、自動裁断機(CAM)にはできない仕事となります。

 

休日に外出した時に、まわりの人が着ている服が気になり、柄がきれいに合っているかなとついつい目で追って見てしまいます。軽い職業病かもしれませんね(笑)。

 

バナー大.jpg

今日のスーツコーディネートはどうですか?

posted by admin at 19:46 | TrackBack(0) |

関連記事

FIVEONEサルトリアーレハンガー(マイネッティ社)

2011-12-08 19:06:29  FIVEONEニュース  by fiveone051

ファイブワンでは、スーツ・ジャケットをつるすディスプレイハンガー(非売品)にもこだわっております。

ファイブワンのディスプレイハンガーは、イタリア・マイネッティ社製。

◆マイネッティは1961年北イタリアのヴィチェンツァという町で「ジャンニ」「ルイージ」「ロメオ」「マリオ」の4人兄弟によって設立された老舗ハンガーメーカー。当時ハンガーは「服を掛けると型崩れをおこす」という大きな問題があったが、マイネッティは、その問題を克服し、型崩れを防ぐ、洋服・ジャケットのためのハンガー(アキロット)を開発したハンガーメーカーです。

 

P6120035wwww.JPG

◆人体工学などを参考にして型を設計し、発泡させた樹脂を採用することで軽量化と耐久性を実現しているということです。木のような風合い。

 

ハンガーひとつとっても、歴史というストーリーがあります。フィッターにおたずね下さい。

P6120017wwww.JPG

 

バナー大.jpg

今日のスーツコーディネートは?

posted by admin at 19:06 | TrackBack(0) |

関連記事

FIVEONE【ファイブワン】的SNAP1

2011-12-08 14:54:01  FIVEONEニュース  by fiveone051

こんにちは。ファイブワンの藤原です。

 

2012年は1月10日に、「PITTI IMMAGINE UOMO (通称:ピッティ・ウォモ)」は開催されます。 ◇ピッティとは…毎年1月と6月、イタリア・フィレンツェで開かれるピッティ・イマジネ・ウォモ。世界最大級の紳士服展示会

 

今回は「FIVEONE的SNAP」と題しまして、今年に1月にピッティにてSNAPを撮影しました。 展示会内は撮影禁止ですので、入口にて撮影。解説を交えながら書かせて頂きます。

_MG_1050rwwww.jpg

ライトグレーストライプのジャケット。エルボーパッチでジーパンとの色合いがマッチしてます。 ジャケットのストライプをコーディネートするのは難しいとは思いますが、このような色味、ストライプであれば問題なく 合わせやすいと思います。

 

_MG_1378rwwww.jpg

日本でも認知度の高いネイビーベースの格子柄ジャケットにまたもやエルボーパッチ。 トラウザーズは、何かと用途の高いチャコールグレー。 チェスターコートを羽織り、何とも言えないサイジングのバランスがカッコいい。 少し確認しにくいかもしれませんが、ダブルモンクのブラウンのスエード靴。上のループを外す辺りがお洒落。

 

_MG_1597rwwww.jpg

フランネルのネイビーチョークストライプスーツ。エリの幅は10センチぐらいでしょうか? この方の体型と顔のバランスを考えれば違和感無く、着こなしは参考になります。 デザインはブリティッシュを取り入れながらも、イタリアらしい作り込みが見られます。

 

_MG_1957rwwww.jpg

ライトグレーのフランネルのスーツ。 膨張色なのでサイズがあっていないとだらしなく見えますが、こちらの方はさずがの一言。 確認しにくいですが、焼きのボタンが付いてます。 靴は先程もありましたが、ダブルモンクのスエード。  

 

本日は、これまで。

美的センスが光る着こなし集でした。

また、ご紹介させて頂きます。          

 

おまけ 

■全長63ミリのボールペン           

Renzetti【レンツェッティ】のハンドメイドペン。         

PB160130wwww.JPG               

 

 PB170002wwww.JPG               

 

小さいので、使い勝手は悪いですが、ワンポイントにいかがでしょうか?                        

 

少しでも参考になれば幸いです。           

 

藤原 愛之  

 

今日のスーツコーディネートはどんなの?

バナー大.jpg

posted by admin at 14:54 | TrackBack(0) |

関連記事

くるみボタン

2011-12-07 18:43:20  ファクトリー  by fiveone051

みなさん、こんにちは。

ファイブワンファクトリー河原です。

4月に入社してから今まで、あっというまでした。気付いたらもうすぐ2011年最後の月です。月日の流れは早いものですね。

 

今回はボタンについてです。

 

ファクトリーのスーツで使用しているボタンは主に水牛・ナット・貝ボタンです。この3種のボタンを選ばれているお客様が多いです。

今回は少し変わり種のボタンを紹介したいと思います。

それはくるみボタンです。

DSCN0697wwww.JPG

表地をつかってくるみますので、生地さえあれば色々な種類の釦が作れます。中に着るベストの生地のくるみ釦を上に着るジャケットに付けても面白いかもしれませんね。またこの釦はタキシードに使われる事も多いです。タキシードには衿の拝絹地でくるんだボタンを使用します。タキシードはファイブワン各店舗にてオーダーできます。私自身、結婚する時には自分の体に合わせた一着を仕立てたいと思っております。レンタルでも良いと思うのですが、オーダーした物は形として残り思い出も一緒に残せますからね。

 

バナー大.jpg

posted by admin at 18:43 | TrackBack(0) |

関連記事

スーツのプライス&クォリティのバランス

2011-12-06 12:43:31  FIVEONEニュース  by fiveone051

こんにちは。ファイブワンの藤原です。

 

先日、「GQJAPAN」の「変貌するイタリアのファッション勢力図」として記事を拝見しました。 少し記事を抜粋しながら「プライス&クォリティーのバランス」について書かせて頂きます。


新規JPEGイメージwww.jpg

ウンベルト・アンジェローニ氏の言葉 【2009年からカルーゾ代表、元ブリオーニCEO】

「スーツは高ければ高いほどよい、というような時代はもう終わり。今は価格とクォリティのバランスがとれていなければ売れません。 消費者はブランドロゴにはもう興味がないのです」  

わたくしは常にスーツ好きの御購入者目線を持ち続けています。FIVEONE【ファイブワン】ではツーピース@66.000からご用意しております。 オーダーをされたことのあるお客様は「66.000円では安い」と言います。 確かにオーダーをされたことのない方や興味があるけれど、既製服と比べられる方からすると、66,000円は高いと言われる方もいらっしゃるでしょう。 オーダースーツでも既成服スーツでも、同じ「スーツ」というカテゴリーに当てはまりますが、オーダーメイド(自分の身体にあった)か、既製服(吊るしで売っているスーツ)かという大きな違いがあります。それを一瞬で見分けることはが難しいことですが、一度でもオーダーメイドでスーツを仕立てた経験があれば、オーダーメードか既成服かは、見分けがつきます。

FIVEONE【ファイブワン】では価格とクォリティのバランスには絶対的な自信があります。 手作業を中心に、見えない所まで時間を惜しまず組み上げています。 安価なスーツには、仕立ての工程や副資材など、それにはそれなりの理由があるものです。あまりの批判・批評は気持ちの良いことではないので差し控えますが、FIVEONE【ファイブワン】での価格に対する「価値」を1度確かめて頂ければ幸いです。 プライス&クォリティのバランスの理由が少しは御理解頂けるはずです。  

 

現在、FIVEONE【ファイブワン】では、ファクトリーにおける社内改革を行っております。 まだまだ改革最中ではありますが、今後新たな取り組みを行う予定です。 ファクトリーと店舗とお客様との繋がりを大切に、これからも頑張っていきます。

なにか、年末の前のあいさつみたくなってしまいましたが(笑)、今年も後わずかとなり、ますますのご注文をお受けしております。  

                

少しでも参考にして頂けたら幸いです。           

 

藤原 愛之

バナー大.jpg

posted by admin at 12:43 | TrackBack(0) |

関連記事

スーツ姿を,カッコ良く。「後ろ姿」

2011-12-04 18:54:49  FIVEONEニュース  by fiveone051

ファイブワンの中吉です。                                               

今日は「後ろ姿」についてです。皆さんはスーツを着られる際に、後ろ姿に気を使っていますか? おそらくほとんどの方が気にしていない、もしくは目が届かないのではないかと思います。                                   

しかし、スーツ・ジャケットを着こなすには、「後ろ姿」にこそ気を使うべきです。洋服、特にスーツ・ジャケットを選ばれる際は、必ず後ろ姿もチェックしてあげてください。

?wwww.JPG

 FIVEONE【ファイブワン】 PLATINUM LINE  ¥84,000  @PORTER HARDING                                  

通常、生地というのは 厚い生地で仕立てるほど、体に沿った美しいラインに仕上がりやすくなります。※もちろん仕立ての良し悪し、採寸・体型補正(サイズ/シルエット)がより大切です。

?wwww.JPG

この美しい背中のライン。レギュラーのゲージサイズで、すでにこの曲線です。取り立てて細身にしている訳ではなくファイブワンの仕立て技術と生地のバランスによって、これが成り立つ訳です。                                                                         

本当に美しいスーツというのは、体の曲線にフィットし、なおかつ動きやすいものだと言われています。

LEONのイタリアスナップを見ると、それらを凌駕して着こなしておりますが(雰囲気とスタイルの良さで成り立つ)、サイズ感、特に後ろ姿にこだわればなおよしです。

?wwww.JPG

ファイブワンファクトリーの仕立て技術と、FIVEONEのオーダーメイドシステムでは、お客様の「後ろ姿」にもこだわります。

                                              

皆様のお越しをお待ちしております。

 

バナー大.jpg

今日のスーツコーディネートはどんなの?

posted by admin at 18:54 | TrackBack(0) |

関連記事