OFFICIAL BLOG オフィシャルブログ

お気に入りの靴を綺麗に撮りたい

 

こんにちは。
銀座本店の米山です。

桜こそ終わってしまいましたが、春は花が多くてワクワクします。
ミモザ、ネモフィラ、桜、ツツジ、ワスレナグサ、などなど。
挙げればきりがないくらいです。

最近は有能なスマホアプリもあり、カメラでかざせば名前を教えてくれるので散歩が二倍楽しくなります。おすすめです。

 

ところで、せっかく注文した靴。せっかくならいい感じに撮影したいなと思ったことはありませんか。
今や大SNS時代ですからinstagramやTwitter、facebookなどで記録として残す方は多いと思います。
しかしちゃんとしたカメラなんてなかなか持っていないもの。

というわけで今回は番外編「スマホで靴の写真をいい感じに撮るコツ」を書いていきます。

↓用意するものはこんな感じ↓

■綺麗にした靴
■スマートフォン
■A4程度の白い紙
(■あればバインダー)

①場所を決める

撮影で大切なのはメインとなる靴はもちろんですが、その撮影環境も同じくらい大事です。
というわけで今回はもっとも手軽に良い感じに出来る窓際で撮る場所を作っていきましょう。

まず時間帯は日中です。自然光・太陽光は一番の照明なんです。

靴を置く場所は床でもテーブルでもOKです。
銀座本店の窓は横に広いのですが高い為、適当な高さの台を見つけてきました。
床、テーブルどちらの場合も自然光を取り入れるためになるべく窓際で行います。
そして、部屋の電気を消しましょう

左が部屋の照明有り、右はなしです。
照明が灯っているのとないのとではこんなに違います。
なぜ消すかは今回は割愛しますが、圧倒的にない方がいいので物は試しと思ってやってみてくださいね。

ここまでできればあとは背景整理です。
画面に入ってしまいそうな余計な物をどかしてすっきり且つメインの靴に目が行くようにします。

 

②スマホのカメラアプリを起動→構図を決める

(私はiPhone Xを使っています)

最新のスマホだとレンズがたくさんついていると思いますが、少しズームする設定(2xなど)にしましょう。
レンズが一つのスマホの場合はほんの少しだけズームします。

こうすることで「画面の歪み」が少なくなるのと、余計な背景の写り込みも防げます。
左の場合だと奥のテーブルやなんやらが写ってしまっていて微妙です。
右の方が背景のゴチャツキが無くなり靴に視線が誘導されますね。

基本的に背景が整理されていればOKです。
根気よくいい感じの位置を探しましょう。

 

③フォーカスをロックする

スマホにはフォーカスロックという機能があります。
任意の場所に合わせて長押しすることでピントが固定されます。

靴の場合は紐部分やノーズに合わせるのが一般的です。

ポートレートモードなどを使う場合はピント面以外はボケていくので注意しましょう。

 

④明るさを調整する

画面の明るさ(露出)を決めます。
iPhoneであればフォーカスの黄色い四角の横にある太陽のマークの上げ下げで明るさを調節できます。

この時光が当たっている靴の側面にデザインなんかのディテールがしっかり残る程度まで調整します。
ディテールが見えないくらい明るいことを白飛びしていると言いますが、これを避けましょう。

 

⑤A4コピー用紙で影をおこす

用意したコピー用紙で光を反射させ、靴の陰になっている部分を照らします

この時バインダーなんかがあると少し楽になります。

そうすることで、靴の細かい部分も写すことが出来るのと、磨いた靴にいい感じのハイライトがはいって綺麗に見えるんです。
上がコピー用紙無し、下がありです。
影で見えなかった靴のディテールが見えるようになり、白くハイライトが入ることで艶感が増しました。

 

⑥シャッターを押す

シャッターを押します

以上でこんな感じの写真を撮ることが出来ます。
何というかスマホとは思えないいい雰囲気です。

また、無料の写真編集アプリも沢山ありますので、それらを使ってより良い雰囲気にするのもお勧めです。

最後の一枚がカメラで撮影したものです。が、スマホなかなかやると思いませんか?

 

あまり外出できない日が続きますから是非お時間があるお休みの日なんかにご自宅で試してみて下さい。

それではまた次回。